新聞営業ハンドブック

新聞営業ハンドブック2020を公開します!

交通マナー悪すぎ😢

私の住んでいる地域での話ですが・・・

道交法は全国統一のはずなのですが・・

私の住む地域では、どうも条文が違うのでは??? と思うケースがあります

たとえば、方向指示器(ウインカー)を出さないで車線変更をするクルマがとても多い気がします

私の地域に高架されていて制限速度70キロのバイパスがあるのですが、交通量の多い時間帯でも「方向指示器を出さないで車線変更」するクルマが多いのです

当然「ドキッ」っとします

そんな、「運転マナーどうなっているの?」という気持ちを私個人の感覚でまとめてみました

①バックミラー等で後方確認しない ②流れに乗らない低速走行

この①と②は、同じ状況なんだと思います

後方に何台もクルマを従えて走行している人を見かけます

バイパスや車線の多い道路で、センターラインまたは中央分離帯寄りの車線を遅い速度で走行して、追い抜きができずイライラすることがあります

もちろん制限速度厳守は当然のことですが、遅い速度で走るのならば高速道路の場合の走行車線にあたる車線を走行することを願います

何台もクルマを従えて低速で走っている人は、「バックミラーで後方確認を行っていない」のではないでしょうか

つまり、免許取得時に教習所で「流れに乗って走行する」という教えを忘れてしまっているのではないでしょうか

道路交通法27条第2項)では

車両は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、最高速度が高い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央(当該道路が一方通行となつているときは、当該道路の右側端。以下この項において同じ。)との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合においては、第十八条第一項の規定にかかわらず、できる限り道路の左側端に寄つてこれに進路を譲らなければならない。最高速度が同じであるか又は低い車両に追いつかれ、かつ、道路の中央との間にその追いついた車両が通行するのに十分な余地がない場合において、その追いついた車両の速度よりもおそい速度で引き続き進行しようとするときも、同様とする

となっています

さて、なぜこのように流れに乗らない低速運転をしてしまうのでしょうか

私が思うには、こういう人は目的地に行くためにどこかの交差点で右折する必要があるのではないかと考えます

運転が苦手で、車線変更が怖いため右折箇所までず~と右車線を走行するという理由です

さらに、バックミラー等でまわりのクルマの走行状況確認をしないので、「譲る」という発想が無く、またその発想があったとしても運転が苦手なので「左車線に移る」「路肩に寄る」という行為ができないのではないでしょうか

私は、このような人は悪気がないので「仕方がない」とあきらめてのんびり運転を決め込みます

③~⑧方向指示器を出さない右左折

〇車線変更時

私の地域の道交法には、「車線変更時には方向指示器は出さない」と書いてあるのかと思うくらいの非表示車線変更をする人が多いです

「後ろと車間距離があるので非表示変更でも問題ない」と思っているのでしょうか

自分は「安全」と思っていても後方のクルマはそう思わないかもしれません

難しい操作ではないので、是非、方向指示器を使用して車線変更することをお願いします

〇専用レーンからの右左折

右左折の専用レーンからの右左折時も非表示ののドライバーが多くいます

「どうせ右折(左折)と分かっているんだから出さなくても良い」という考えかと思います

しかし、どのような場合でも右左折時に方向指示器を出す習慣があることで「車線変更時の表示」につながり、後方車両だけではなく対面車両や横から来るクルマ、歩行者が進行方向を知ることができ、安全な走行ができることになります

〇追い越し時

追い越し時は、車線変更と同じ感覚かと思います

右への車線変更と左への車線変更が連続されて行われるということで、方向指示器を出さないということなのでしょう

しかし、追い越しの場合は「追い越されるクルマ」がいます

特に元の車線に戻る際に「追い越される」クルマに車線変更を知らせなければいけません

そうすることで、「追い越されるクルマ」も追い越すクルマが安全に車線に戻ることのできる運転をすることができます(追い越されるクルマの走行方法も道交法に条項があります)

〇駐車場から出庫時

量販店等の駐車場から道路に出る際にも「方向指示器を出さない」、あるいは「曲がる直前に出す」ドライバーが多いと感じます

私の父もその一人でした

かなり大きな道路へ右折で出ようとしていたのですが、方向指示器を出しません

その時、道路を右側から走行してきたクルマが道を譲ってくれたのです

右側から来たクルマは、父の運転する車の「右側の方向指示器が点滅していない」ため、当然左折すると思い道を譲ってくれたのです

するとあろうことか父は「なに止まってるんだ!さっさと行け!」とクルマの中で怒鳴っていました

私が注意しても聞く耳持たずでした

これは、とても危険な行為だと思います

大きな道路への右折出庫は特に気を付けなければいけません

また、上記のように譲ってくれるクルマがいる場合は、その車線でクルマが停車するのですから、その車線の走行の妨げになってしまいます

〇住宅時での右左折時

住宅地では、「どうせ低速走行なのだから」という気持ちで方向指示器を出していないのでしょう

しかし、いままで述べてきたようにどのような場所、場合でも右左折時に方向指示器を出す習慣が必要です

住宅地であれば小学生等歩行者もいます

クルマだけではなく、歩行者や自転車にも進行方向を提示することを意識していただきたいと思います

こんなこともありました

私の家も狭い道路の住宅地にあります

ある日、私が自宅の駐車場から出庫しようと安全を確認しながらゆっくりと道路に出ていたところ、狭い住宅地の道路を50キロくらいのスピードで、しかも私の方をにらんで通過していく軽自動車

その軽自動車は私の住む町内の方ではなく、この狭い通過道としている町外の人でした

そんな安全蔑視のドライバーの私を睨みつけるそのお顔は、それはそれは「醜い形相」の女性でした

町内在住の人たちは、お住いの人がガレージから出庫することを予測して安全速度で、しかも譲り合いの気持ちを持って住宅地内の道路を走行しています

⑨~⑩駐車場内走行

〇前方駐車

コンビニ等小規模駐車施設ではなく、量販店等の大きな駐車場での駐車方法でのマナーです

違反ではありませんが、クルマのフロントからわざわざ駐車する前方駐車をする方が多いのです

これ自体問題はないのですが、このような方は出庫時に「もたつく」ケースが多いのです

何度も切り返します

そこに駐車しようとするクルマがいたり、歩行者がいるとあせります

クルマや歩行者との接触事故が心配になります

バックで出庫するのですから、通常の場合よりも危険になります

上手に出庫できる方には何も言いませんが、そうではない方は後方駐車を考えてみてください

駐車する際は、左右全後方のクルマに注意して停めるので安全確認は自然と行われます

何より、縦列駐車するわけではないのです

単なる車庫入れです☺

蛇足になりますが・・

ある日、量販店の駐車場で私が駐車しようとしたら、他のクルマが駐車体制に入っていたので、自分が停めようと思っているスペースの前に停車して、そのクルマが駐車するのを待っていました

と、ところが(゚Д゚;)

私が停めようとしたスペースの反対側からニコニコ顔の女性が入ってきて私が停めようとしていたスペースに駐車してしまったのです

当然私のクルマが目の前にあるのですから、私と目が合ったのですが、まったく悪ぶれることなく駐車して量販店の中への消えていきました

なぜ、私がそんなところに停まっていたのかを理解することができない人なんだなあと思う私でした

⑩駐車場内斜め走行

大規模駐車場では結構見かける場面です

走行できる走行路を無視して、駐車スペースを示す白線を踏んで縦横無尽(?)に走行するのです

これは歩行者や普通に走行路を走行するクルマに対しての危険行為です

私が出会った最高の非常識

スーパーの駐車場での出来事です

その日は駐車場がすいていました

1台のクルマが駐車スペースに駐車して、助手席の奥様が降車後、運転席からご主人が降車しようとしたした その時!「ブー、ブー、ブー」とけたたましいクラクション

走行路を無視して駐車スペースの白線を跨いで走行してきたクルマでした

既に駐車して、ドライバーが降車体制に入ってドアを開けていクルマに対して、遅れて走ってきた しかも走行路を完全に無視したクルマが「じゃまだ!どけ!」と言わんばかりにクラクションを鳴らしたのです

非常識極まりない悪質ドライバーです

ラクションを鳴らされたドライバーはそのクルマをやり過ごし、降車しました

とっても「大人対応」でした

大規模駐車場はクルマ優先⁉

私が感じることなのですが、大規模駐車場では「クルマ優先」になっているように思います

買い物客が駐車場に向かって駐車場内の横断歩道にいても、クルマが停まって歩行者を優先する比率は低く感じます

歩行者もクルマが行くのを待つことが多いと感じます

ですから、歩行者自身がクルマに戻って出庫する場合もクルマ優先という意識になってしまうのではないかと思います

まとめ

ゆずりあいの気持ちを

大切なのは「ゆずりあいの気持ち」ではないでしょうか

私も決して気の長い方ではありません

ですから、運転時に早まる気持ちを落ち着かせるためにも、「ゆずりあい運転」を心がけています

たとえば、優先道路を走行中に脇道から優先道路に出ようとしているクルマがあった場合、対向車と私の後続車を確認して、脇道からクルマが出ていけるタイミングだと判断できる場合は、道を譲ることにしています

譲り合いに関しては、私の地域では「運転する余裕のあるなし」なのか、女性ドライバーは我先にと右左折したり、自分が走行している道路に右左折車が出ようとしている場合に速度を上げて出さない行動に出る という場面い出くわします

そんな時は、一呼吸おいて「ゆずりあいの気持ち」をお持ちいただきたいです

お詫び

運転マナーにおいて、女性と高齢者を蔑視したような内容になってしまいましたが、決してそうではありません

私の感覚では、マナーが良くない人の比率でそうなってしまっている・・ということです

もちろん、女性や高齢者で私以上に安全運転で技術も上手、反射神経や体力も優れている方は沢山いらっしゃいます

あくまでも、私個人の感覚です

気分を害することになった場合は、心からお詫び申し上げます

申し訳ありません

まとめとは言い難いのですが・・

以上、あくまでも私の暮らす地域での私個人の感覚と感想です

私自身も安全第一で運転したいと肝に銘じるしだいです