新聞営業ハンドブック

新聞営業ハンドブック2020を公開します!

ジャイアント馬場さんの愛車 故郷へ帰る

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201210105028j:plain

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201210105056j:plain

 プロレスラー故ジャイアント馬場さんがハワイで使用していた愛車キャデラックが故郷の新潟県三条市に帰ってきました

 

 記事にあるようにさすがアメ車

 とてつもないサイズです

 馬場さんのサイズにぴったり

 排気量は6950㏄

 省エネとは言えませんね

 

 ハワイでは普段使いをしていたという

 ご家族の思い出が詰まった愛車

 

 それを馬場さんの故郷に寄付をした

 

 車を通して人間 馬場正平を感じてほしいとの思いがあるらしい

 

 クルマ好きの私としては、是非見学に行ってみたいと思うのは当然です 

 

世界上位の学力

4年に1回の調査

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201209102256j:plain

算数・数学と理科の学力調査です

 

小学校4年生と中学2年生を調べるそうです

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201209102422j:plain

結果よりも分析が大事では?

記事でも分析のことは書かれています

他国の点数の変動と日本との比較など・・

 

大差の問題

記事にある中2理科の問題では日本は23位で平均点以下

分析が必要です

 

ちなみに私は当然わかりませんでした( ;∀;)

 

 

12月14日は討ち入り

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201207103621j:plain

史実の面白さ

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201207104158j:plain

 私は歴史に詳しくありません

 この記事を読むと幕府側が討ち入りを成功に導いたのでは?という推論

 

 とってもユニークで興味深い見方です

 

 12月14日が近づくと赤穂浪士の討ち入りに関する映画、ドラマ、歴史番組が数多く放送されます

 

 今年も新しい解釈の番組と出会うことができるか楽しみです

 

男女ともに日本新でオリンピック内定!

陸上日本選手権(長距離)

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201205135553j:plain

すばらしい!!!

男女ともに日本新なんて・・

二人の根性と日ごろの鍛錬は並大抵ではないと実感

 

特に新谷さんは、4年のブランクからの復活!

2年後くらいならマラソンでアフリカ勢と競えるのではと思えるのは私の錯覚でしょうか?

 

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201205135931j:plain

頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!

 

ひとりの陸上ファンより

変わり羽子板

藤井聡太さん、池江璃花子さん・・・

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201204100304j:plain

 今年も「変わり羽子板」の時期がやってきました

 

 私がブログで話題にした面々も入っているようです

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201204100526j:plain

 記事あるように来年は楽しく明るい年になってほしいと思うわたしでした

「飲酒運転ダメ!」かに道楽の かに 訴える

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201203100956j:plain

 飲酒運転は絶対にダメ!

 

 当たり前のことですが、かに道楽のかにさんも声高に訴えているそうです

 

 たすきには『飲酒運転撲滅』の6文字

 

 注目度が高い かに道楽のかに

 

 その かに が飲酒運転撲滅に一役かっています

 

 私もお酒好き・・絶対に気を付けます!

流行語大賞決定!

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201202095410j:plain

新型コロナウイルス関係多数

 ノミネートされていた2020新語・流行語大賞が決まりました

 

 年間大賞は『3密』

 その他にも新型コロナウイルス関連が半数ランクインしました

 

アベノマスクもランクイン

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201202100020j:plain

 

 そして、以前ブログで紹介した『ソロキャンプ』も選ばれました

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201202100127j:plain

 来年はもっと多く、楽しく幸せになる「流行語」や「新語」が選ばれることを期待します

9本足のたこ?

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201201001646j:plain

そもそも8本なの?

 タコの足は何本?

 

 8本ということはわかっていますが、「イカは?」とか・・・今の若い人はそんなこと気にしているのかなあ?

 

 新聞にこんな記事が・・・

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201201001958j:plain

 自然界には不思議なことが時々起こります

 

 右向きのヒラメ発見などなど・・

 

 今回は9本足のタコ

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201201002347j:plain

 こういうことだそうです

 

 新聞からこんなことを教わるのです

 ず~と読み続けたいです

コアラが1位 東山動植物園 人気投票

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201130075350j:plain

8年ぶり返り咲きのコアラちゃん

 前回の人気投票1位のイケメンゴリラのシャバーニは5位に

 

 かわりにコアラちゃんが1位に・・8年ぶりとのことです

 

 コアラちゃんは2位キリンさんに500票差をつけての栄冠

 

新型コロナウイルスの影響で入れ替え多数?

 

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201130080152j:plain

 新型コロナウイルスの影響で投票を土日に限定したため、順位の変動が多かったのではないかということです

 

 ちなみに 3位 ゾウ

      4位 ライオン

      5位 ゴリラ

      6位 ペンギン

      7位 コツメカワウソ

      8位 トラ

      9位 ユキヒョウ

     10位 サイ

 

 というランキング

 

 コツメカワウソちゃんは、初のランクインだそうです

 

 こんな話題がもっとあったら良いと思う記事でした

プロレスブーム再来あるか⁉

伝説 ジャイアント馬場

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201128094527j:plain

 故ジャイアント馬場さんが全日本プロレスを設立して2年後の2022年に50周年になるという

 

 ジャイアンツのピッチャーから怪我のためプロレスに転向し、伝説と呼ばれる数々の試合をしてきた馬場さん

 

 プロレス団体を興して経営にも手腕を振るった

 

 読書好きで勉強家

 

 テレビのクイズ番組でも人気を博した

 

 そんな馬場さんが愛し、団体まで設立したプロレスの興行がピンチになっているという

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201128095033j:plain

頑張れ!プロレス

 私が子供の頃は、TVのゴールデンタイムにプロレス中継が行われていた

 

 しかも、複数の団体の中継が行われていて○○団体派、△△団体派とファンの贔屓もあった

 

 しかし、娯楽が増えてくるとプロレス人気はコアなファンを除き低下していった

 

 最近は多くのプロレス団体があり、それなりにコアなファンがついていてショーアップされた興行は私が見ても楽しいものとなっている

 

 しかし、娯楽が多様化した現在、むかしのようなプロレス人気は無い

 

 さらに、新型コロナウイルス感染の影響により興行自体が行えない事態が続いた

 

 もともとプロレスの興行は、野球のように多く集客できるキャパでは行われない

 

 せいぜい大相撲の国技館で、普段は各地にある体育館で行われている

 

 よほど魅力ある内容が無い限りその集客は多くを望めない

 

 そこで、全日本プロレス50周年を控え、魅力あるプロレス興行を新しい視点で考えているのが今回の記事

 

 プロ野球のある球団で実績を上げた全日本プロレスの副社長がいろいろな方策を考えている

 

 ひとつに過去のプロレスファンを呼び戻すこと

 

 40代、50代になった昔のファンをSNSを使って呼び戻しているという

 

 とにかく会場に足を運んでもらうことが大事、一度見てもらいたい、大きな選手たちがぶつかりあう迫力を伝える・・それを目指しているという

 

 プロレスがむかしの活気に少しでも近づくことを陰ながら応援したいと思いまし

「生活習慣病」長期観察

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201127094132j:plain

データの必要性と予防する力を養う

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201127094330j:plain

 私は「狭心症」で薬が手放せません

 でも、運動はできますし食事を少し気を付ければ普通の生活ができます

 

 しかし、健康に気を付けることは大事です

 今日の朝刊に医療費負担の拡大という記事がありました

 

 高齢者が増えている・・いや、これからも増えます

 益々医療費が増えます

 更に負担が増えることもありえます

 

 その対策の一つが「健康増進」ではないかと思いました

 

データの積み重ね

 記事では、40歳まで「子供の健康と環境に関する調査」を行う

 そして、20歳以下にも「国民健康・栄養調査」を拡大

 必要な追跡調査を長期間行う必要性を訴えています

 

分析

 調査を行うことで、「予防のために良い環境」や「幼少期からの生活習慣や健康状態などがどのように影響するか」を明らかにするのが目的とのことです

 

女性については特に一項を設ける

 痩せ傾向や妊娠、授乳期の栄養については「改善が見られない」そうです

 これまで行ってきた対策の検証と新たな対策の開発、普及が必要といっています

 

健康教育

 長期間収集した個人データを本人が活用できるよう健康教育をする必要性も訴えています

 小中高はもちろん、大学や社会人になってからも行う機会を設けること

 教員にも学校保健について学ぶことを求めています

 

 任命拒否で話題になった学術会議ですが、上記のような提言を行っている組織だということを知りました

 必要があるから法律で設置されている組織なんだなあと思いました

葬儀を考える

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201126105227j:plain

わからないことばかり

f:id:shinbun-kenkyuujo:20201126105311j:plain

 葬儀を執り行うというのは一生のうちに何回もありません

 ですからその段取りや手続きなど葬儀店にまかせることが多くあります

 

 私は身内の葬儀を2回けいけんしました

 2回とも葬儀店にまかせっきりでした

 

 わからないところは葬儀店に尋ねて対応しました

 記事にあるように「良い葬儀店」に巡り合ったのだと思います

 

 葬儀に関して反省点があるとしたら

 故人の要望を優先しすぎたことです

 

 故人は葬儀を身内だけで行ってほしいという希望でした

 ですから最低限の規模で、しかも死亡広告等も出しませんでした

 

 結果、ある程度の規模に収めることができましたが、故人は仕事柄人づきあいが多くそれなりの人数が集まりました

 しかし、しばらくして故人が亡くなったことを知る人もいたようです

 その方たちに儀礼を欠いたのではと気になりました

 

 死亡広告を出して、故人と付き合いのあった人たちにお知らせするべきではなかったかと反省しました

 

 葬儀について事前に準備をする・・というのは少し気が引けます

 しかし、知っておくことは必要だと私の経験上から思います

 

 でも、慣れることはありませんし慣れたくもありません

 できる限り長生きをすることを願います